この度、本会では、「民生委員・児童委員 活動記録分類表 「具体例」の追補シート(情報共有用)」(以下、本シート)を全民児連ホームページの会員専用ページに公開いたしました。
すべての民生委員・児童委員(以下、民生委員)が活動記録をつけるにあたって、できる限り混乱が生じないためにも、これまで本会にあった問い合わせや、一斉改選毎に発行している「活動記録記入の手引き」に掲載の内容等をもとに、本会地域福祉推進部会や活動記録作業委員会での協議をふまえ、とりまとめております。
特に、本年12月の一斉改選後、新任の民生委員が多く委嘱されることが予想されますが、その方がたにとっても、配布済みの「2025年版民生委員・児童委員 活動記録」の紙面上の具体例とともに、本シートの掲載情報も活用いただくことで、円滑な活動記録記入の一助となります。
なお、本シートに掲載の具体例は、今後も、活動記録作業委員会での検討をふまえ、適宜更新していく予定です(更新頻度や時期等は未定であり、予告なく更新する場合があります)。
<本シート閲覧方法ならびに留意事項>
本シートの閲覧方法の詳細は、本シートとあわせて説明書を掲載しております。
下記アクセス方法より、「民生委員・児童委員 活動記録分類表 「具体例」の追補シート(情報共有用)の閲覧について」をご参照ください。
また、本シートは、活動記録をつける際の参考であり、都道府県・指定都市あるいは市区町村によって、記入の仕方が異なる場合があります。
判断に迷った場合は、民児協会長をはじめ、民児協事務局や市区町村行政にご相談ください。
≪アクセス方法(本シートの掲載場所)≫
ホーム> 民生委員・児童委員/民児協関係者 専用ページ(mj ASSIST)※パスワード入力必要> 3.委員活動に関する手引き等> (2)民生委員・児童委員活動に関わる基本的方針> ⑩民生委員・児童委員 活動記録分類表 「具体例」の追補シート(情報共有用)